ホーム > 事業内容 > 学術・研究助成 > 2017年度助成対象研究・研究者 成果報告

学術・研究助成

2017年度助成対象研究・研究者 成果報告

応募総数166件の中から選考の結果、28件、総額3,140万円の助成を決定しました。
研究テーマをクリックすると報告書がご覧になれます。

(研究者50音順、敬称略)

研究者(役職)/所属 研究テーマ 助成金額
天野 将之(特任助教)
熊本大学
医学部附属病院
HIV-1のTat蛋白を標的としたHIV-1関連神経認知障害の予防/治療薬の開発 100万円
荒木 努(教授)
立命館大学
理工学部
ナノコラムを利用した窒化インジウムデバイス基盤技術開発 140万円
井澤 俊(助教)
徳島大学
大学院医歯薬学研究部
破骨細胞における代謝エピジェネティック制御遺伝子の分子機能解明と骨粗鬆症治療戦略 110万円
伊藤 彰浩(准教授)
京都大学
工学研究科
レドックス活性基導入によりエッジ状態を安定化したナノグラフェンの創製 75万円
伊藤 祥太郎(研究員)
産業技術総合研究所
材料化学領域機能化学研究部門
機能性高分子を利用した光による易解体性と高強度を併せ持つ新規接着剤の開発 140万円
今榮 一郎(准教授)
広島大学
大学院工学研究科
フレキシブル有機熱電変換材料の開発を目指した新規導電性高分子の開発 105万円
岩崎 崇(准教授)
鳥取大学
農学部
ポリヒスチジンの上皮細胞層透過機構の解明と応用研究 140万円
岩見 真吾(准教授)
九州大学
大学院理学研究院
老化関連疾患のメカニズムを解明する造血幹細胞エイジングの数理生物学研究 115万円
植村 一広(准教授)
岐阜大学
工学部
異種金属一次元鎖錯体の電解酸化と導電物性評価 75万円
菊池 将一(助教)
静岡大学
工学部機械工学科
窒素ガスブローを援用した迅速窒化プロセスによる高性能バイオマテリアルの創製 130万円
酒井 雄也(講師)
東京大学
生産技術研究所
超微破壊でのコンクリート品質分析による社会インフラの維持管理の合理化 100万円
佐藤 典裕(講師)
東京薬科大学
生命科学部
藻類の二元的活用〜エネルギー生産と環境浄化に向けて〜 110万円
庄司 衛太(助教)
東北大学
大学院工学研究科
ナノフルイドのミクロ動的濡れ計測を目的とした位相シフト光学システム開発 105万円
須田 善行(准教授)
豊橋技術科学大学
大学院工学研究科
ナノメートルサイズのらせん状炭素物質に対するコイル直径およびカイラリティの選別 110万円
髙木 一好(教授)
立命館大学
生命科学部
二酸化炭素固定化触媒としてのギ酸デヒドロゲナーゼの高発現系構築と高機能化 105万円
髙田 健介(准教授)
北海道大学
大学院獣医学研究院
核内受容体間の競合を介した免疫記憶形成機構の解明とワクチン療法への応用 90万円
高橋 遼(准教授)
早稲田大学
政治経済学術院
開発途上国におけるグリーン・エコノミーへの転換戦略:混合所有制度を用いた社会実験 115万円
髙松 智寿(助教)
東北大学
大学院工学研究科
結晶学をベースとしたカルシウムイオン二次電池の負極材料の創出 105万円
出浦 桃子(助教)
東京大学
大学院工学系研究科
高品質窒化物半導体成長に向けたシリコン基板上への炭化ケイ素薄膜の新規形成手法 110万円
中川 敬三(准教授)
神戸大学
科学技術イノベーション研究科
先端膜工学センター
高透水性と構造安定性を両立する革新的無機ナノシートろ過膜の開発 125万円
藤田 幸(助教)
大阪大学
医学系研究科
中枢神経回路修復のメカニズム解明と治療戦略の開発 140万円
藤原 幸一(助教)
京都大学
大学院情報学研究科
非専門医のてんかん診療の質改善のためのてんかん診療支援クラウドAIの開発 130万円
松原 正和(准教授)
東北大学
理学研究科
メタマテリアルを用いた光-電流-スピン流制御機構の開拓 140万円
松本 英之(助教)
大阪市立大学
大学院医学研究科
時間・空間選択的な神経活動の同定と操作による報酬系神経回路の機能解明 125万円
道信 剛志(准教授)
東京工業大学
物質理工学院
キラルな正孔輸送材料の開発と光電変換素子への応用 85万円
柳田 健之(教授)
奈良先端科学技術大学院大学
物質創成科学研究科
新規半導体シンチレータの開発 100万円
山口 勲(教授)
島根大学
総合理工学研究科
がん診断を指向したテロメア鎖長計測用ソフトマテリアルの創製 115万円
吉野 優樹(助教)
東北大学
加齢医学研究所
PLK1制御を介した中心体型BRCA1複合体のがん抑制機構の解明 100万円

※研究者の所属・役職は、申請時のものです(一部除く)。

ページの先頭へ