ホーム > 事業内容 > 学術・研究助成 > 2014年度助成対象研究・研究者 成果報告

学術・研究助成

2014年度助成対象研究・研究者 成果報告

応募総数101件の中から選考の結果、19件、総額2,180万円の助成を決定しました。
研究テーマをクリックすると報告書がご覧になれます。

(研究者50音順、敬称略)

研究者(役職)/所属 研究テーマ 助成金額
井上壮志(助教)
東北大学
学際科学フロンティア研究所
非線形磁気光学回転効果に基づく光学脳磁計の開発130万円
大村一史(准教授)
山形大学
地域教育文化学部
視線計測を利用した発達性読み書き障害のためのビジョントレーニングメソッドの開発50万円
岡本浩明(准教授)
山口大学
大学院理工学研究科
非プロトン性有機ゲル化剤を基盤とした新規な二酸化炭素分離・回収材料の開発90万円
小野亮(准教授)
東京大学
新領域創成科学研究科
プラズマ癌治療の原理解明に向けたプラズマの活性種計測と癌への照射実験145万円
片岡祐介(助教)
島根大学
総合理工学研究科
超効率的に水の光分解を行う多核金属錯体触媒の開発と革新的展開95万円
藏重亘(助教)
東京理科大学
理学部
活性部位の原子レベル厳密組成制御技術を駆使した高活性水分解光触媒の創製150万円
近藤輝幸(教授)
京都大学
学際融合教育研究推進センター
光超音波/磁気共鳴イメージングのための生体適合性ナノ粒子プローブの創製155万円
志築文太郎(准教授)
筑波大学
システム情報系
能動的な音響計測に基づく操作者認証165万円
清水正毅(教授)
京都工芸繊維大学
大学院工芸科学研究科
電気化学発光素子への応用を指向した発光性イオン液体の創製70万円
鈴木祐麻(助教)
山口大学
大学院理工学研究科
重金属の土壌中金属酸化物への選択的濃縮現象:機構解明と先駆的土壌浄化技術への活用160万円
高井知子(特任助教)
広島大学
大学院医歯薬保健学研究院
小胞体機能制御による難治性神経変性疾患の克服に向けた新規治療基盤の構築165万円
竹岡敬和(准教授)
名古屋大学
大学院工学研究科
機能性黒色物質を利用した角度依存性のない構造発色性材料の構築130万円
髙橋康宏(助教)
岐阜大学
工学部
エネルギーをリサイクルするエナジーハーベスト向け半導体集積回路に関する研究105万円
新苗正和(教授)
山口大学
大学院理工学研究科
ヒドロキシオキシム系抽出剤によるCu,NiおよびCoの溶媒抽出分離プロセスの開発40万円
秦猛志(准教授)
東京工業大学
大学院生命理工学研究科
サスティナブルな鉄触媒の精密制御による新規合成手法の開発60万円
藤本典嗣(准教授)
福島大学
共生システム理工学類
小規模生活圏における再生可能エネルギー発電の地域経済分析90万円
増原陽人(准教授)
山形大学
大学院理工学研究科
有機薄膜太陽電池を指向した三層構造コア-シェル型ハイブリッドナノ粒子の創生145万円
水口将輝(准教授)
東北大学
金属材料研究所
磁性ナノ微粒子を含むグラニュラー構造の創製と太陽光電力変換素子への応用150万円
村上俊也(助教)
和歌山大学
システム工学部
カーボンナノチューブDDSの基盤技術形成85万円
ページの先頭へ