学術・研究助成
趣旨
自然科学・工学や社会科学の先進的、独創的な研究に助成を行います。資源・エネルギーの確保、地球環境保護、世界人口の増加と水食料不足、長寿高齢化社会の到来、経済格差の拡大等、現代の重要課題の解決に向けたテーマを対象とします。
特に新素材開発、情報技術(AI、IoT、ビッグデータ活用)、ライフサイエンスをはじめとした産業のイノベーションが期待できる研究や、持続可能社会、循環型社会、省資源社会、超高度情報化社会の実現、長寿高齢化・介護社会の到来、経済のグローバル化などの社会ニーズに対応する研究に対し助成を行います。
助成先
- 2021年度助成対象研究・研究者
- 2020年度助成対象研究・研究者
- 2019年度助成対象研究・研究者 成果報告
- 2018年度助成対象研究・研究者 成果報告
- 2017年度助成対象研究・研究者 成果報告
- 2016年度助成対象研究・研究者 成果報告
- 2015年度助成対象研究・研究者 成果報告
- 2014年度助成対象研究・研究者 成果報告
- 2013年度助成対象研究・研究者 成果報告
- 2012年度助成対象研究・研究者 成果報告
- 2011年度助成対象研究・研究者 成果報告
- 2010年度助成対象研究・研究者 成果報告
募集期間
システム入力 | :2022年3月31日(木)~ 6月15日(水) |
---|---|
書類提出 | :2022年6月21日(火)必着 |
助成金額
総額 3,000万円(1件当たりの助成額 最大200万円)
応募手続き
「募集要項 」および以下の「申請の流れ」をご覧いただき、申請システムよりご応募ください。
【申請の流れ】
1.アカウント作成 ※既に作成済みの場合は 2.(1)へお進みください
(1) | このホームページ内にある「申請ログイン」ボタンをクリックします。 |
---|---|
(2) | 「新しくアカウントを作成」ボタンをクリックし、メールアドレスを入力し送信します。 |
(3) | 登録したメールアドレスに届いたURLにアクセスし、氏名、生年月日、パスワード入力します。 |
(4) | 「登録」ボタンをクリックすると、登録したメールアドレスとパスワードでログイン可能となります。 |
2.申請内容入力
(1) | ログイン画面でメールアドレスとパスワードを入力します。 |
---|---|
(2) | 登録したメールアドレスに届いた確認コードを入力し、ログインします。 |
(3) | トップ画面から助成種別を選択し、画面の説明にしたがって申請内容の入力と必要ファイルをアップロードします。 |
3.申請
(1) | 申請準備が整ったら、「申請」ボタンをクリックし申請を完了します。 |
---|---|
(2) | ステータスが「確認中」から「受領」となったらシステムでの申請は完了です。 |
※ | ステータスが「確認中」の間は、何度でも申請内容の編集が可能です。 |
※ | 「受領」後に内容の変更が必要となった場合は、事務局までメールでご連絡ください。 |
4.送付
(1) | ステータスが「受領」となったことを確認してから、以下の書類を提出期限までにご郵送ください。 |
---|---|
① | システムからPDF出力した申請書一式(申請完了画面もしくはトップ画面から印刷ができます) |
② | 所属機関承諾書(承諾者押印済の原本) |
※ | ①の申請書はA4用紙にモノクロ・片面で印刷してください。 |
※ | 送付の際には、封筒おもてに「申請書在中」と朱記ください。 |
PDFファイルの閲覧や印刷には、専用ソフト「Adobe Reader」が必要です。インストールされていない場合は下記のサイトよりダウンロードして下さい。